日本は口を出すな
北方領土訪問の韓国議員
3議員は今回の訪問で、「歴史的、地理的に明確に韓国領土である独島(日本名・竹島)と、
日本が敗戦で奪われた北方領土は、違うことが分かった
北方領土は紛争地域だ」と説明。ロシア側からの働き掛けや、ロシア政府との接触はなかったことを明らかにした。
また、必要があれば中国が領有権を主張する尖閣諸島も訪問する考えを示した
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_korea3__20110525_4/story/110525jijiX009/


関係のない 北方領土や尖閣諸島へ行って何をしようと考えているのか
竹島も日本の領土だぞ
選挙のためのパフォーマンスやってんじゃねぇ~よ ふざけるな !!!
もし、尖閣諸島にきたら威嚇射撃で追っ払ってやれ海上保安庁。
3議員は今回の訪問で、「歴史的、地理的に明確に韓国領土である独島(日本名・竹島)と、
日本が敗戦で奪われた北方領土は、違うことが分かった
北方領土は紛争地域だ」と説明。ロシア側からの働き掛けや、ロシア政府との接触はなかったことを明らかにした。
また、必要があれば中国が領有権を主張する尖閣諸島も訪問する考えを示した
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_korea3__20110525_4/story/110525jijiX009/


関係のない 北方領土や尖閣諸島へ行って何をしようと考えているのか
竹島も日本の領土だぞ
選挙のためのパフォーマンスやってんじゃねぇ~よ ふざけるな !!!
もし、尖閣諸島にきたら威嚇射撃で追っ払ってやれ海上保安庁。
ブラックホール、地球を毎日通過?
極小のブラックホールが、“宇宙の幽霊”のように日々地球を高速で通り抜けている可能性が明らかになった
なお、人体に影響はないという
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_nationalgg__20110527_11/story/nationalgg_20110527001/
キュウリが原因?独でO104食中毒、5人死亡
ドイツ北部を中心に今月中旬以降、腸管出血性大腸菌「O104」に感染する人が相次いでおり、
ビルト紙(27日付)によるとこれまでに溶血性尿毒症症候群(HUS)を発症して5人が死亡、
過去1週間にHUSを発症した人は214人に上る。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_sanitation_wor__20110528_2/story/20110527_yol_oyt1t00901/

なお、人体に影響はないという
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_nationalgg__20110527_11/story/nationalgg_20110527001/
キュウリが原因?独でO104食中毒、5人死亡
ドイツ北部を中心に今月中旬以降、腸管出血性大腸菌「O104」に感染する人が相次いでおり、
ビルト紙(27日付)によるとこれまでに溶血性尿毒症症候群(HUS)を発症して5人が死亡、
過去1週間にHUSを発症した人は214人に上る。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_sanitation_wor__20110528_2/story/20110527_yol_oyt1t00901/

玄海原発は、浜岡より危険な原発だった!
こう断言するのは、井野博満・東大名誉教授(金属材料物性)である
メルトダウンした福島第1原発より、停止が決まった浜岡原発より、玄海1号炉のほうがはるかに危険というのだ
その根拠として井野教授があげるのが、次の数字である。
35℃('76年)、37℃('80年)、56℃('93年)、そして98℃('09年)
九州電力が公表した玄海1号炉の「脆性遷移温度」の推移である
「ひと言で言えば、圧力容器そのものが劣化し、いつ“破断”してもおかしくない状態なのです」
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_nuclear_power_plant_5__20110526_115/story/flash_20110526_1340/


同じ九州にある原発 危ないな!
我が町の3号機建設はどうなる?
メルトダウンした福島第1原発より、停止が決まった浜岡原発より、玄海1号炉のほうがはるかに危険というのだ
その根拠として井野教授があげるのが、次の数字である。
35℃('76年)、37℃('80年)、56℃('93年)、そして98℃('09年)
九州電力が公表した玄海1号炉の「脆性遷移温度」の推移である
「ひと言で言えば、圧力容器そのものが劣化し、いつ“破断”してもおかしくない状態なのです」
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_nuclear_power_plant_5__20110526_115/story/flash_20110526_1340/


同じ九州にある原発 危ないな!
我が町の3号機建設はどうなる?
台風2号
在日中国人が民兵に!
日本脅かす中国「国防動員法」の正体
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_china2__20110523_18/story/23fujizak20110523009/
中国が昨年施行した「国防動員法」の危険性が指摘されている
有事の際、民間人も徴用して動員する法律で、日本に住む中国人までが「民兵」となる恐れがあるうえ、
中国で活動する日本企業や日本人が資産や技術の提供を強要されかねない
東日本大震災から2カ月、一時帰国していた中国人は徐々に戻りつつあるが、大丈夫か。


http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_china2__20110523_18/story/23fujizak20110523009/
中国が昨年施行した「国防動員法」の危険性が指摘されている
有事の際、民間人も徴用して動員する法律で、日本に住む中国人までが「民兵」となる恐れがあるうえ、
中国で活動する日本企業や日本人が資産や技術の提供を強要されかねない
東日本大震災から2カ月、一時帰国していた中国人は徐々に戻りつつあるが、大丈夫か。


梅雨入り宣言
南九州が梅雨入りと発表
昨年より20日、例年より8日も早い
一年で一番きらいな季節がやってきます
温度も湿度も高くムンムン、ムレムレ 7月20日頃まで約2ヶ月間 ながぁ~い梅雨 大変です

嵐・二宮和也と佐々木希の「真剣交際」報道に、囁かれる疑問の声
5月22日の「日刊スポーツ」が、嵐・二宮和也と人気モデル・佐々木希の真剣交際を報じている
記事によると、出会いのきっかけは昨年春に佐々木がゲスト出演した『ひみつの嵐ちゃん!』(TBS系)
昨年末から自宅デートを重ね、佐々木の住むマンションでも「(二宮さんを)多い時は週2日ぐらい見掛けました」
との目撃証言が上がるほど、関係を深めているという。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_marriage2__20110523_14/story/cyzowoman_23May2011_13416/
矢口真里、中村昌也と入籍
身長192センチの中村に対して、矢口は身長144・8センチ
初めて公の場で並んだ47センチ差カップルの姿に会場が沸いた
高さ15センチのハイヒールをはいていた矢口だが、途中で裸足になるサービス
夫を見上げると「首が痛くなりますね」、
中村も「僕は姿勢が悪くなります
キスは持ち上げる方向で」と笑わせた。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_mari_yaguchi__20110523_5/story/20110523hochi069/
昨年より20日、例年より8日も早い
一年で一番きらいな季節がやってきます
温度も湿度も高くムンムン、ムレムレ 7月20日頃まで約2ヶ月間 ながぁ~い梅雨 大変です

嵐・二宮和也と佐々木希の「真剣交際」報道に、囁かれる疑問の声
5月22日の「日刊スポーツ」が、嵐・二宮和也と人気モデル・佐々木希の真剣交際を報じている
記事によると、出会いのきっかけは昨年春に佐々木がゲスト出演した『ひみつの嵐ちゃん!』(TBS系)
昨年末から自宅デートを重ね、佐々木の住むマンションでも「(二宮さんを)多い時は週2日ぐらい見掛けました」
との目撃証言が上がるほど、関係を深めているという。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_marriage2__20110523_14/story/cyzowoman_23May2011_13416/
矢口真里、中村昌也と入籍
身長192センチの中村に対して、矢口は身長144・8センチ
初めて公の場で並んだ47センチ差カップルの姿に会場が沸いた
高さ15センチのハイヒールをはいていた矢口だが、途中で裸足になるサービス
夫を見上げると「首が痛くなりますね」、
中村も「僕は姿勢が悪くなります
キスは持ち上げる方向で」と笑わせた。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_mari_yaguchi__20110523_5/story/20110523hochi069/
熊本 3
こんなエピソードも
暴れる内田裕也に本木雅弘タックル、希林鉄パイプでボコボコ
1995年には、也哉子のもとに本木雅弘(45)が婿入りした
樹木が本木に「内田の姓を残したいから」と頼み込んだ末のことだった
年齢の幅の広い家族は子供にいい影響を与えるから、
一緒に住まない?と樹木さんが本木さんに提案したんです
一等地に豪華な二世帯住宅を建てたことに腹を立てたのか、
内田が真夜中にやって来ては家の外で「ファックユー、おれはどうなるんだあ!」
と大声で叫び続けたという。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_actress2__20110520_21/story/postseven_20860/


今朝は24度 晴れのち曇り20%
ここ一週間は曇りか雨 このまま梅雨入りだったりして
1995年には、也哉子のもとに本木雅弘(45)が婿入りした
樹木が本木に「内田の姓を残したいから」と頼み込んだ末のことだった
年齢の幅の広い家族は子供にいい影響を与えるから、
一緒に住まない?と樹木さんが本木さんに提案したんです
一等地に豪華な二世帯住宅を建てたことに腹を立てたのか、
内田が真夜中にやって来ては家の外で「ファックユー、おれはどうなるんだあ!」
と大声で叫び続けたという。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_actress2__20110520_21/story/postseven_20860/


今朝は24度 晴れのち曇り20%
ここ一週間は曇りか雨 このまま梅雨入りだったりして
日の出
橋下知事
国家公務員給与、3割削減を
国家公務員給与を1割カットして復興財源に充てる政府の方針について、
国難を乗り切るために別の財源が必要となれば、国を挙げてやらなければならない
地方交付税が削減された場合、住民サービスを削ることは府民が許さないだろうから、
職員給与のカットは当然ある」とした
君が代で立たない教員辞めさせる
知事は「国旗国歌を否定するなら公務員を辞めればいい
身分保障に甘えるなんてふざけたことは絶対許さない」とも強調
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_toru_hashimoto2__20110516_2/story/16kyodo2011051601001083/


国家公務員給与を1割カットして復興財源に充てる政府の方針について、
国難を乗り切るために別の財源が必要となれば、国を挙げてやらなければならない
地方交付税が削減された場合、住民サービスを削ることは府民が許さないだろうから、
職員給与のカットは当然ある」とした
君が代で立たない教員辞めさせる
知事は「国旗国歌を否定するなら公務員を辞めればいい
身分保障に甘えるなんてふざけたことは絶対許さない」とも強調
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_toru_hashimoto2__20110516_2/story/16kyodo2011051601001083/


訃報
俳優の「児玉清」さん
本日午後、都内の病院で死亡
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20110518/Narinari_20110518_15551.html

あの アタックチャンス はもう聞けません
本日午後、都内の病院で死亡
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20110518/Narinari_20110518_15551.html

あの アタックチャンス はもう聞けません
2、3号機もメルトダウンの可能性
東京電力は14日の記者会見で、2、3号機の原子炉について
「最悪の場合、1号機と同様のケースが想定できる」
と説明し、核燃料全体の溶融(メルトダウン)の可能性を初めて認めた
1号機では、11日に水位計を調整した結果、炉内の水位が低く、
燃料が冷却水から露出して溶けたことが確実となった
2、3号機の水位計はまだ調整していないが、1号機と同じ仕組みのうえ、
もともと1号機より低い水位を示している
ただ、東電は炉内の温度などから、2、3号機は1号機より燃料の損傷が少ないと推定している。
細野豪志首相補佐官は16日、政府・東電統合対策室の記者会見で、
「2、3号機も(炉心の溶融が)ありうるという前提で考えたい」と述べた
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110516-OYT1T00976.htm


おいおい、いまさら何言ってるの
どこまで悪い状態が続くのかな
最終的には「臨界」までいくのか?
これが解っていたから首相の福島には住めない発言があったのか
危なくなってきた、もう隠せない、最悪の事を考えないと と小出しにしているのかな?
「最悪の場合、1号機と同様のケースが想定できる」
と説明し、核燃料全体の溶融(メルトダウン)の可能性を初めて認めた
1号機では、11日に水位計を調整した結果、炉内の水位が低く、
燃料が冷却水から露出して溶けたことが確実となった
2、3号機の水位計はまだ調整していないが、1号機と同じ仕組みのうえ、
もともと1号機より低い水位を示している
ただ、東電は炉内の温度などから、2、3号機は1号機より燃料の損傷が少ないと推定している。
細野豪志首相補佐官は16日、政府・東電統合対策室の記者会見で、
「2、3号機も(炉心の溶融が)ありうるという前提で考えたい」と述べた
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110516-OYT1T00976.htm


おいおい、いまさら何言ってるの
どこまで悪い状態が続くのかな
最終的には「臨界」までいくのか?
これが解っていたから首相の福島には住めない発言があったのか
危なくなってきた、もう隠せない、最悪の事を考えないと と小出しにしているのかな?
北方領土
ロシア軍のマカロフ参謀総長は11日、北方領土の軍備強化のため、
今年後半から択捉、国後両島に駐屯する第18機関銃・砲兵師団に新装備の配備を開始すると述べた
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_northern_territories__20110511_2/story/110511jijiX544/
中国、秘密の米軍ヘリに関心
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_china2__20110511_9/story/110511jijiX478/
中国はパキスタン当局にヘリの残骸を見たいと希望しているという
ヘリは米軍多用途ヘリコプターUH60「ブラックホーク」のステルス仕様とみられている
現場に残されたヘリのテールローター(後部回転翼)はパキスタン軍が回収した


今年後半から択捉、国後両島に駐屯する第18機関銃・砲兵師団に新装備の配備を開始すると述べた
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_northern_territories__20110511_2/story/110511jijiX544/
中国、秘密の米軍ヘリに関心
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_china2__20110511_9/story/110511jijiX478/
中国はパキスタン当局にヘリの残骸を見たいと希望しているという
ヘリは米軍多用途ヘリコプターUH60「ブラックホーク」のステルス仕様とみられている
現場に残されたヘリのテールローター(後部回転翼)はパキスタン軍が回収した


タケノコ
内田 裕也
交際中の女性が 暴力団と交際している
あぶりをやっている よく考えなさいと言っていた・・・・
内田容疑者は4月2日、交際していた都内の会社員女性(50)宅のポストに、
復縁を強要する内容の文章を投函(とうかん)したほか、
4月19日には、女性宅の玄関の鍵を付け替えて侵入した疑い
内田容疑者は同署の調べに容疑を認め、
「よりを戻したかった。手紙を書いたのも室内に入ったのも間違いない」と供述している
住居不法侵入で逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110513-OYT1T00208.htm?from=main7


あぶりをやっている よく考えなさいと言っていた・・・・
内田容疑者は4月2日、交際していた都内の会社員女性(50)宅のポストに、
復縁を強要する内容の文章を投函(とうかん)したほか、
4月19日には、女性宅の玄関の鍵を付け替えて侵入した疑い
内田容疑者は同署の調べに容疑を認め、
「よりを戻したかった。手紙を書いたのも室内に入ったのも間違いない」と供述している
住居不法侵入で逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110513-OYT1T00208.htm?from=main7


メルトダウン
1号機は「メルトダウン」…底部の穴から漏水
東京電力福島第一原子力発電所1号機で、原子炉内の核燃料の大半が溶融し、
高熱で圧力容器底部が損傷した問題で、
東電は12日、直径数センチ程度の穴に相当する損傷部から水が漏れていると発表した
東電はこれまで、燃料の一部損傷などと説明していた
http://mytown.asahi.com/areanews/ibaraki/TKY201104190562.html
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110503ddm041040077000c.html


雨上がりの今日は20度 少しひやっとした 晴れの予報
昨日 頴娃の新茶が届きました ○さんいつも有り難うね。
東京電力福島第一原子力発電所1号機で、原子炉内の核燃料の大半が溶融し、
高熱で圧力容器底部が損傷した問題で、
東電は12日、直径数センチ程度の穴に相当する損傷部から水が漏れていると発表した
東電はこれまで、燃料の一部損傷などと説明していた
http://mytown.asahi.com/areanews/ibaraki/TKY201104190562.html
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110503ddm041040077000c.html


雨上がりの今日は20度 少しひやっとした 晴れの予報
昨日 頴娃の新茶が届きました ○さんいつも有り難うね。
ブログ内検索
RSSフィード
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2021年03月 (1)
- 2021年02月 (1)
- 2021年01月 (2)
- 2020年12月 (5)
- 2020年10月 (1)
- 2020年08月 (1)
- 2020年06月 (1)
- 2020年04月 (1)
- 2020年03月 (3)
- 2020年02月 (1)
- 2020年01月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年08月 (1)
- 2019年05月 (1)
- 2019年03月 (2)
- 2019年02月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年09月 (3)
- 2018年06月 (5)
- 2018年02月 (1)
- 2018年01月 (3)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年09月 (1)
- 2017年08月 (2)
- 2017年07月 (1)
- 2017年06月 (1)
- 2017年04月 (3)
- 2017年03月 (2)
- 2017年02月 (1)
- 2016年01月 (3)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (5)
- 2015年09月 (4)
- 2015年08月 (9)
- 2015年07月 (5)
- 2015年06月 (3)
- 2015年05月 (5)
- 2015年04月 (2)
- 2015年03月 (4)
- 2015年02月 (4)
- 2015年01月 (8)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (8)
- 2014年09月 (5)
- 2014年08月 (2)
- 2014年07月 (27)
- 2014年06月 (31)
- 2014年05月 (23)
- 2014年04月 (22)
- 2014年03月 (24)
- 2014年02月 (22)
- 2014年01月 (27)
- 2013年12月 (26)
- 2013年11月 (26)
- 2013年10月 (26)
- 2013年09月 (26)
- 2013年08月 (19)
- 2013年07月 (18)
- 2013年06月 (23)
- 2013年05月 (18)
- 2013年04月 (19)
- 2013年03月 (19)
- 2013年02月 (5)
- 2013年01月 (34)
- 2012年12月 (66)
- 2012年11月 (49)
- 2012年10月 (56)
- 2012年09月 (53)
- 2012年08月 (33)
- 2012年07月 (50)
- 2012年06月 (59)
- 2012年05月 (52)
- 2012年04月 (61)
- 2012年03月 (50)
- 2012年02月 (46)
- 2012年01月 (51)
- 2011年12月 (53)
- 2011年11月 (56)
- 2011年10月 (53)
- 2011年09月 (62)
- 2011年08月 (68)
- 2011年07月 (59)
- 2011年06月 (52)
- 2011年05月 (45)
- 2011年04月 (52)
- 2011年03月 (56)
- 2011年02月 (36)
- 2011年01月 (35)
- 2010年12月 (35)
- 2010年11月 (43)
- 2010年10月 (52)
- 2010年09月 (47)
- 2010年08月 (59)
- 2010年07月 (44)
- 2010年06月 (46)
- 2010年05月 (45)
- 2010年04月 (53)
- 2010年03月 (44)
- 2010年02月 (51)
- 2010年01月 (53)
- 2009年12月 (47)
- 2009年11月 (48)
- 2009年10月 (52)
- 2009年09月 (29)
- 2009年07月 (1)
- 2009年06月 (2)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (8)
- 2009年03月 (5)
- 2009年02月 (3)