梅雨入り
白内障
霧島
地震
毎日毎日、日本のどこかで、いや世界中で揺れています
起きたとたんに鳴り出します

平成9年、北薩地震「最大震度6」は3年間揺れました、それ以来体調が・・・
また、同じようなところが少しずつ揺れています。
5月から電気料金が上がりました
川内原発、再稼動出来ないときは、夏にまた値上げです って
再稼動するための「値上げ」か?
地球が誕生して46億年
365×46億 1兆6790億回ったことになります!!!
温暖化が危ぶまれる一方で、地球はまもなく250年の寒冷期に突入すると唱える科学者がいる。
サンクトペテルブルクにあるプルコヴォ天文台の専門家Yuri Nagovitsyn氏は、
すでに太陽活動が減少傾向にあると語る。
地球は太陽活動の影響を受け、定期的に寒冷期を迎えてきた。
前回の低太陽活動期は“小氷河期”と呼ばれ、1650年から約200年間続き、かなり過酷なものであったらしい。
当時の絵画には、凍りついたテムズ川をスケートで渡る市民の姿が描かれている。
次の寒冷期の到来は2030年から2040年の間と予測されているが、
前回ほど大々的なものではないだろうと専門家は述べた。
いっその事、
爆発して「0」、ナシになってしまえば心配も、悩むこともなくなる。


起きたとたんに鳴り出します


平成9年、北薩地震「最大震度6」は3年間揺れました、それ以来体調が・・・
また、同じようなところが少しずつ揺れています。
5月から電気料金が上がりました
川内原発、再稼動出来ないときは、夏にまた値上げです って
再稼動するための「値上げ」か?
地球が誕生して46億年
365×46億 1兆6790億回ったことになります!!!
温暖化が危ぶまれる一方で、地球はまもなく250年の寒冷期に突入すると唱える科学者がいる。
サンクトペテルブルクにあるプルコヴォ天文台の専門家Yuri Nagovitsyn氏は、
すでに太陽活動が減少傾向にあると語る。
地球は太陽活動の影響を受け、定期的に寒冷期を迎えてきた。
前回の低太陽活動期は“小氷河期”と呼ばれ、1650年から約200年間続き、かなり過酷なものであったらしい。
当時の絵画には、凍りついたテムズ川をスケートで渡る市民の姿が描かれている。
次の寒冷期の到来は2030年から2040年の間と予測されているが、
前回ほど大々的なものではないだろうと専門家は述べた。
いっその事、
爆発して「0」、ナシになってしまえば心配も、悩むこともなくなる。


ブログ内検索
RSSフィード
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2021年03月 (1)
- 2021年02月 (1)
- 2021年01月 (2)
- 2020年12月 (5)
- 2020年10月 (1)
- 2020年08月 (1)
- 2020年06月 (1)
- 2020年04月 (1)
- 2020年03月 (3)
- 2020年02月 (1)
- 2020年01月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年08月 (1)
- 2019年05月 (1)
- 2019年03月 (2)
- 2019年02月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年09月 (3)
- 2018年06月 (5)
- 2018年02月 (1)
- 2018年01月 (3)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年09月 (1)
- 2017年08月 (2)
- 2017年07月 (1)
- 2017年06月 (1)
- 2017年04月 (3)
- 2017年03月 (2)
- 2017年02月 (1)
- 2016年01月 (3)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (5)
- 2015年09月 (4)
- 2015年08月 (9)
- 2015年07月 (5)
- 2015年06月 (3)
- 2015年05月 (5)
- 2015年04月 (2)
- 2015年03月 (4)
- 2015年02月 (4)
- 2015年01月 (8)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (8)
- 2014年09月 (5)
- 2014年08月 (2)
- 2014年07月 (27)
- 2014年06月 (31)
- 2014年05月 (23)
- 2014年04月 (22)
- 2014年03月 (24)
- 2014年02月 (22)
- 2014年01月 (27)
- 2013年12月 (26)
- 2013年11月 (26)
- 2013年10月 (26)
- 2013年09月 (26)
- 2013年08月 (19)
- 2013年07月 (18)
- 2013年06月 (23)
- 2013年05月 (18)
- 2013年04月 (19)
- 2013年03月 (19)
- 2013年02月 (5)
- 2013年01月 (34)
- 2012年12月 (66)
- 2012年11月 (49)
- 2012年10月 (56)
- 2012年09月 (53)
- 2012年08月 (33)
- 2012年07月 (50)
- 2012年06月 (59)
- 2012年05月 (52)
- 2012年04月 (61)
- 2012年03月 (50)
- 2012年02月 (46)
- 2012年01月 (51)
- 2011年12月 (53)
- 2011年11月 (56)
- 2011年10月 (53)
- 2011年09月 (62)
- 2011年08月 (68)
- 2011年07月 (59)
- 2011年06月 (52)
- 2011年05月 (45)
- 2011年04月 (52)
- 2011年03月 (56)
- 2011年02月 (36)
- 2011年01月 (35)
- 2010年12月 (35)
- 2010年11月 (43)
- 2010年10月 (52)
- 2010年09月 (47)
- 2010年08月 (59)
- 2010年07月 (44)
- 2010年06月 (46)
- 2010年05月 (45)
- 2010年04月 (53)
- 2010年03月 (44)
- 2010年02月 (51)
- 2010年01月 (53)
- 2009年12月 (47)
- 2009年11月 (48)
- 2009年10月 (52)
- 2009年09月 (29)
- 2009年07月 (1)
- 2009年06月 (2)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (8)
- 2009年03月 (5)
- 2009年02月 (3)